わんわんのひとりごと

大学受験を中心に総力発信!

オープンキャンパス<日程や場所> ①東大・一橋・東工大・東京外大・横国まとめ

突然ですが、大学選ぶときに参考にすることは何でしょうか。偏差値、就職に強いかどうか、国公立か私立か、都会か田舎かなどなど…人それぞれ違って構いませんし、自分なりの優先順位があってよいと思います。そのなかで、私がおすすめしたい選考基準は大学の…

東京大学入学式 上野千鶴子氏の言葉から

今日は先月行われた東京大学入学式にて上野千鶴子氏が述べた祝辞について考えたいと思います。まず読んでみてください。(以下の部分の前に大学医学部の不正入試問題に触れました) あなたたちはがんばれば報われる、と思ってここまで来たはずです。ですが、…

電車での過ごし方③読書

③読書 これは実はおすすめです。読書には大きく二つあります。それは「勉強に関係がある読書」と「自分の好きな本を読む読書」です。 まず、「勉強に関係ある読書」から。 一分一秒無駄にしたくないという人にはおすすめです。 例えば教科書。私は日本史と世…

東京大学 第92回 五月祭レポート

5/18と5/19で東京大学本郷・弥生キャンパスにて行われた学園祭、「五月祭」にお邪魔してきました‼ 赤門前の大盛況ぶり 毎年約15万人の来場者数を数えるだけの日本屈指の学園祭であり、 入り口から多くの人であふれていました。 また、今年のテーマ <おもしろ…

電車での過ごし方②数学の問題を解く

②数学の問題を解く 意外でしょうか。①の単語と真逆ではないかと思った人もいるかもしれませんが、私の経験上かなりおすすめです。自分が得意な分野、例えば関数、確率、積分何でも構いません。 ただしおすすめはクリップボードを用意することです。ただの紙…

「浪人」の意味

突然ですが、みなさんは「浪人」という言葉の由来をご存じですか。下に大辞泉(小学館)より引用した意味を紹介します。 【浪人】1 古代、本籍地を離れ、他国を流浪している者。浮浪人。 2 (「牢人」とも書く)中世・近世、主家を自ら去ったり、あるいは…

電車での過ごし方①単語

受験生が直面する課題の中に電車での過ごし方があると思いますから、私のおすすめを複数回に分けてお話しします。 ①単語 これは定番ですね。単語とは大きく英単語と古文単語があります。自分で作ったもの、市販された単語帳、はたまたスマホアプリでも構いま…

受験に妄想は欠かせない

とりあえず最後まで読んでください。 受験というのは本当につらいものです。何がつらいかというと結果が見えないこと、努力は果たして報われるのか分からないこと、たくさんあります。途中で投げ出したくなるかもしれません。 でも、そんな時こそ「妄想」す…

よろしくお願いします。

初めまして、わんわんです。このブログでは自分が体験した大学受験についてを中心に大学生活で興味のあることを書いていきたいと思います。 まずは私わんわんの自己紹介から。 現在は某大学の法学部に通っています。一年浪人しましたが無事合格し大学生活を…